2019年09月19日

文書溶解サービスを使うことに

🌑引越し後、ほどなく税務調査が

 事務所移転後あれこれない物がありバタバタしている最中、税務調査が入りました。
税務調査ですので総勘定元帳(勘定科目ごとの経常日付、金額、相手方などを書いた帳簿)が3期分必要になります。

 3期分なので結構な枚数になりました。両面印刷したのですが、600枚ほどでしょうか。
この段階でトナーもなくなり更に(-_-;)(-_-;)


🌓シュレッダーがない

 修正申告書の下書き、そして印刷した総勘定元帳、、と紙が残りました。

 引越し後すぐにシュレッダーを買うかどうか迷いました。
今はいいものができて、ソーターに紙を置いて数十枚を一度に粉砕してくれるものもあるし。

 迷った挙句に文書溶解サービスを申し込むことにしました。

 今回私が使ったのが、ヤマト運輸のサービスでした。 こちら

 前払で段ボールを買い、取りに来ていただくもの。

 10箱で17280円(16000円+消費税) 簡単なシュレッダーなら買えますが手間を考えたらこちらでいいのかなと思います。

 マイナンバーを書いた用紙も溶かしてくださった方が安心だし。
(ちなみに、マイナンバーをかいた申告書は、シュレッダーや廃棄前にマイナンバー部分にケシポンで見えないようにしています)

 KIMG0403.JPG

こちらが今回使い始めた箱です。取りに来ていただくまでに紛失等を防ぐためにキャビネットに入れて鍵をかけています。


posted by まゆまゆ at 15:30| ガラケー、パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

▲ページトップへ